
3月3日(土)
≪栂池→ハクノリ大斜面2本→天狗原から自然園コース→栂池≫

曇り空の栂池スキー場からハイク開始。
テンションの上がらない白い雲の中、天狗原上部・・・
雲が薄くなり、雲の上に出た!!!

ハクノリ大斜面ファーストです。
まずは南側(正面左)の大斜面1本。

これは、風でガタガタでしょーもなかった・・・


登り返して正面右の斜面を1本。


これは、もうよく走るサイコーの1本だった!!!

大斜面から直接自然園に落ちる斜面へ移動すると濃霧の中・・・
10m先も確認できない。
大失敗。
視界ゼロだが、経験とカンで慎重に下り、無事に自然園。
久しぶりにシビれました。
林道カットをそれなりに楽しみつつ下山。
雲上のセッション!
極上の1本でした!!!

(めちゃデカい唐松沢)
3月4日(日)
≪八方→唐松山荘→北面→唐松沢→二股≫

雲を突き抜け今日も雲海からスタート!
晴天無風、行ける所まで行きましょう!

8:50スタート、11:50山荘着。


3月初という早い時期ですが、雪崩リスクも低く、斜面もカチカチというほどでもな
い、絶好のコンデッション!

(先行者がドロップ!)
唐松沢Dルンゼまで!!!
と思いましたが、ノーアイゼンだったので、ここまでとしました。
たぶん登れるけど、最後の下りが危ないんで。

(剣立山がよく見える)
山荘前でランチ休憩し、絶景を堪能。

12:50北面にドロップ!

(今日のご褒美!砂時計ってところかと思ったけど違うらしい・・・)




急斜面の入り口はやや硬いが、すぐにカチコチはおわり!
ソフトとパックのパウダーと言えなくもない感じ。

(こりゃ・・・パウダーといってもいいかな???)
でも、まずまずの雪で気持ちいい。
斜度あるから、スピード出る出る!




唐松本谷までの超ロングかつスティープな1本を堪能!



本谷は広くなだらか。
なかなかいい雪が眠っており、デブリもまだ少ない。
快適滑走を延々ももパンっパンに。



滝をかわして、デブリ畑をこえて、沢をこえて、林道を下りゴール。
14:50終了。

完璧な1日でした!
PR