
まずは雷鳥荘周辺の(PG内通称)ステイシーへ。
今日は面の向きにスポットをあてて勝負です!

思いのほかすばらいデキの斜面!
登り返して2本目。
僕は少しそれて、こちらの斜面へ。
ヤブがみえますが、1ポイントだけ道がとれます。

短いながらも会心の1本を!
さらに登り返してお隣さんの狭い沢へ。

実はここ。
この写真の先に・・・

この地形!
スネーク!!!
当て込みサイコー
雪質サイコー
楽しすぎです。。。

こりゃ・・・
脳みそ死ぬわな~♪

さんざんギタンギタンにしたんで、移動。
おおはしりのその裏には・・・
こんな尾根を行くと・・・
このヘヴン!が
ノートラック急斜面です!

こんな感じ。

さらに、細かく登り返して、
その脇の尾根滑り。
本日5本目。

さらに6本目は昨日よかった大走り下部へ。

すでにヘロヘロだけど、
やはり楽しい!

1本1本は短いラインだったけど、今日は全POW!
さすがのPGプレゼンツ!
ナイスガイディング!
すばらしい雷鳥荘Nightも、もりあがります。

最終日、さすがに快晴無風3日目は・・・
ねぇ・・・
探せばあるけど、もういいかな?
的な気分もあり、朝からターミナルへ向かう。

室堂山のTopの小Bowlがステキにみえたんで、少しだけアルバイト。
実際はやや硬めで、岩がたくさんあり、イマイチ。
まあでも、少し楽しんで、終了!
今年もありがっと立山!

明日以降もしつこくつづきます・・・
立山ネタ(笑)
その他
chronicle 11.22.2010北アルプス立山
( http://itokisya.blogspot.com/ )
[山森★浪漫] 雲ひとつない小春日和の立山初滑り
( http://blog.livedoor.jp/mira47/archives/1283525.html )
PR