忍者ブログ
バックカントリー、テレマーク、サーフィン、スキムボード・・・
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
(07/27)
(07/12)
(07/11)
(07/03)
(07/03)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ちんふる
年齢:
51
HP:
性別:
男性
誕生日:
1973/06/03
職業:
仕事きらい
趣味:
遊び
自己紹介:
雪があれば山へ 雪がなければ海へ・・・
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
お天気情報
21
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

いや~
土曜日は朝からガツガツ飲んで、午後、鈴廣つくころは、ヘロヘロでしたよ。

だからさ、こんな情けない形の蒲鉾と竹輪ができたんだよ・・・

蒲鉾なんて、おぼろ豆腐?って感じだよね~



PR
劇ぱうモーニング。
皆さんおはよーございます。
切なくも、職場旅行で箱根に向かっとります。
滑りに行きたい・・・(T^T)

東京駅、六厘舎で朝ラーやけ食いどす。

谷川120ぱう。
クヤシイ、クヤシイ、クヤシイ・・・
今夜は鶴齢生酒。



鶴齢は地元湯沢(ホントは塩沢)で、そのほとんどが消費されてしまう、らしい、酒造。
確かに、千葉では見かけません。

僕が気に入って冬に湯沢ノグチで買う酒は青越後か鶴齢です。

ただフレッシュな生酒ではなく、フレッシュだけども、一癖あって、決してみんなが飲みやすくはないところが好きです。

コスパが高く、美味しいです。

やはりこの時期ならではのお楽しみ、各酒造の生酒はおすすめです。
我が家の野菜室は占領された・・・



生酒、生ワインたち。

あんた・・・
一人でどーやって呑むの?
アホちゃうか?
だから太るんだよ!
そんな声が聞こえる気がします。

でも・・・
それだけじゃない。



定番ハートランド中瓶
季節の鉄板取れたてポップ大瓶
三杯目からの発泡酒
の、他にも・・・
魅惑の地ビール軍団。

酒類だけで、パンッパンだ。



もちろん、取れたての野菜も入ってる。
うちの有機レタス、うまそでしょ?



右の器に入ってるのが、我が家の取れたてみかん。こぼれてるのは買ったみかん。
見た目、あんまり変わらないし、味も変わりません。

いやあ・・・

何か非常事態が起きても、食いもんノミモンは大丈夫かな・・・
ケータイの写真じゃ、なんだかサッパリわからない。







みんな、みた?
四街道は九時くらいは曇が流れててイマイチ。
その後、曇とれて、バッチリ。
うちのマンションの屋上は特等席!
しかも貸切り。
首が痛くなりそだったから、寝転がって眺めてました。
(しかし、今朝はやや痛いっす・・・)

これからサーフィンです。

では皆さま、よい休日を~!
Copyright c EDGE All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]