まっ、そんなわけで、第2段です。
だいらキャメの特集です。
これみて、わかる人になりましょう(笑)
と、いいながら・・・
前後の説明がなければ、絶対わからない(笑)
特集!です。。。
バランスとる難しさのわかる1枚。
リカバリーは難しい技術であり、基本はセンスの証しです。
飛びは度胸!
とはいえ、僕も最近は怖くて・・・
怪我の治りにくい歳ですから。。。
やっぱりフリーランが一番楽しそうですね!
そんなわけで・・・
3連休は湯沢方面へ。
すでに一部アップしましたが、そろそろ真実を明かさねば・・・(笑)
8日土曜日はかぐらへ。
雪が収まり、徐々に日差しも出てきた朝一チャレンジ狙いで田代からin!
まずはロープウェイおり場からすぐの斜面を数本。
WinパックPow・・・
だけど、よく滑るし、十分楽しい。
その後、チャレンジどぱう予定どーり田代組だけで楽しむ。
そうして、少しハイクして田代連絡コースあたりを楽しんで終了。
ナイスPOWDERでした。
コース脇の藪が埋まるにはあとひといき。
BCエリアはだいぶ仕上がってきましたかね?
9日日曜日は平標山へ偵察に。
10時にハイク開始(遅・・・笑)
そうして・・・
藪、やぶ、ヤブ、yabu
を乗り越えて、中間部まで!
そこも藪でした。。。
滑る雪はパウダー。斜面は藪がち(笑)
でも、意外に楽しかったりして!
でも・・・
あと何回かごんぶりこないと・・・
まだまだいいことない山行になってしまいますね。平さんは。。。
で、
天気予報は、
今後もいいこと言ってますね~♪
昨年末から、冬型の気圧配置が消長を繰り返しながらも持続しています。
全体的に「北極から寒気が南下しやすい」状況が続いているなかで、人間の呼吸と同じように、寒気の吹き出しの強い時期・弱い時期があり、冬型気圧配置が強まったり弱まったりを繰り返しているわけなんです。
当面、冬型が強まるのは「12日(水)頃」と「16日(日)頃」。
このタイミングでは寒気の流れ込みが強まり、日本海側はさらに雪が降り積もったり、ふぶきとなり荒天となるおそれがあります。
きょうも含めてですが、大雪やなだれなど十分に注意・警戒をお願いします。
また、現在のところ、その間の「11日夜~12日朝」と「15日~16日朝」は、日本海と本州南岸を低気圧がそれぞれ通過する予想になっています。
低気圧の発達の具合や寒気の程度では、太平洋側も天気が崩れて雨や雪になるパターン。たまんねぇ~♪
おやすみなさい・・・
PR