忍者ブログ
バックカントリー、テレマーク、サーフィン、スキムボード・・・
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
(07/27)
(07/12)
(07/11)
(07/03)
(07/03)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ちんふる
年齢:
50
HP:
性別:
男性
誕生日:
1973/06/03
職業:
仕事きらい
趣味:
遊び
自己紹介:
雪があれば山へ 雪がなければ海へ・・・
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
お天気情報
17
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2月11日(木) 栂池BC

白馬の町で薄っすら降雪があったみたいだったので、山の上は・・・
やっぱり薄っすらでした。
しかも、下地はスーパーカリカリ。
標高をあげて、成城小屋まで行くも、同じ。
アラレが降り始め、やる気ゼロに。
雪洞を作ってみたり、コーヒー飲んだりして、下山。
下りはショートカットなしの林道チョッカリ(笑)
コレまでの数年でも最悪レベルでした。
宿に帰ると雨が降り始め、早めの下山が奏功したことが唯一の救いでした。。。



2月12日(金) コルチナ

雨が雪に変わって、街中でも車の上に15cmほど。
こりゃ山は?
風や雪や接合具合やら、考え、結局ゲレンデへ。
コルチナはカリカリの上に15~20cmほど。
のってる雪は激軽だけに、下地を痛いほど感じる。
「あまりに惜しい」
コルチナは「禁止」の看板のあるエリア以外は入り放題。
なんだかんだで半日たっぷり遊んで、ホテルで食事に温泉までついて2800円(前割)



まっ、サイコーじゃないけど、こんなもんかな?的1日。
コルチナは終日吹雪だった。
エリアを移動して渋温泉を満喫して、明日を期待した。



2月13日(土) 志賀から芳が平

激寒い横手山。
しかし、降った雪はやはり少なめであった模様。
芳が平のオープンはカリカリに薄っすら積もってさらに軽くパック系(笑)
尾根コースに移動してみると、少しはいい感じだか、雪が軽いだけに底付き感も満天。
大岩周辺の急斜面に移動して、ショートショートライドを試みる。
テクニカル・・・
急斜面はやはりこの下地をダイレクトに感じる。
いい状態を知っているだけに、
それを期待しているだけに、
別に悪くはないんだけど・・・
不完全燃焼。。。
若いカモシカ君とセッションできた。



2月14日(日) 神奈山藤巻尾根

夜、結構な降雪だったので期待していたものの、リセットするほどではない朝。
関ゲレンデを見限って、藤巻山に取り付く。
先行者がいるが、問題ないだろう。
きれいな樹氷の森をズンズン進む。
途中、抑えきれずに1本滑ったりしながら、ようやく幕の沢源頭到着。
先行の山屋パーティは思いの外タチが悪く、登り返し滑りですでに斜面はギタギタ。
ますます僕らの山屋さんへの印象が悪くなった(笑)



彼らより上方から入る沢、北斜面にはノートラックがあった。
(彼らには楽しく滑れないような急斜面だから・・・)
ただし、カチカチ下地に限界斜度でシール不能のツボ足登高。
しかしその先には・・・
スーパーLightDeepSteep!!!!!!!!!!
短い時間でしたが、昨日までの気分を吹き飛ばす1本でした。



その後の林間尾根は重い悪雪との戦い。
ところどころいい斜面をひろいながら滑り降りる。
しかし、雪は悪いが、斜面は面白く、満足。
温泉に入り、「味のさかえや」でしめて・・・
まっ、それなりに楽しい4日間でした!





P:Daira(このカモシカ君のみ)

注:ほかの写真は私がてきとーにとりました。
PR
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
おつ。
なかなか散々な4日間だったみだいだね(笑)

今週の山はいいのかな?
予定では、土曜日・岩岳、日曜日・八方に出没するかもです。(八方はかなり未定)

まぁゲレンデ滑るんで会うことはないでしょうがww
すなちんさん / 2010/02/16(Tue) /
そうそう・・・
まさかの雨って・・・
すなちんをわらった呪いかしら???

今週末、白馬ですか!
いるよ!もち!

火祭りだよ~♪

週末、雪質・天気ともにサイコーだよ!
たぶん・・・
ちんふるさん / 2010/02/16(Tue) /
Trackback URL
Copyright c EDGE All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]